世界と君の重さ「プロローグ」
「世界と君の重さ」 作:ひでひで
<プロローグ>
中1の時、ホームルームで担任の先生が質問した。
「みなさんの将来の夢は何ですか?何人かに応えてもらいましょう。」
担任の先生は教室内を見まわして、おれと目が合ったところで視線を止めた。
「えーと、それじゃあまずは上杉君。」
先生の口癖は「夢は大きく持ちなさい」だ。
おれの夢は、これ以上ないってくらいでかい。
きっと褒められると思って、元気よく笑顔で答えた。
「世界征服です!」
クラスメートたちの嘲笑の中、残念そうな顔をしたあと先生は、軽くおれをにらんだ。
「上杉君。真面目に答えなさい。」
何が不真面目だったか分からないおれは、家に帰ってから父さんに相談した。
「父さん。今日学校で先生に将来の夢を聞かれたんだけどさ…」
「おう。」
おれの父さんは何でも知っている。
地元の漁師仲間でも一目置かれている、自慢の父さんだ。
今までどんな質問にも答えられなかったことはない。
「世界征服って答えたら真面目に答えろ、って怒られちゃった。ぼく、まじめだったんだけど…」
「…そうか。」
小さくうなずいた後、父さんは腕組みをして少し間をおいた。
「歳也。返事をする時、どんな感じで答えたんだ?」
「どんな感じって、笑顔で元気よく、だよ。」
「なるほど。」
父さんは大きくうなずいた。
「授業中にもかかわらず、笑顔なんかで答えたから先生は怒ったんだろう。授業中は常に真面目な顔をしろ、ってことだ。」
さすが父さんだ。
確かに授業中に、にこにこ笑うのは良くない気がする。
今度から授業で質問に答えるときには、真面目な顔をすることにしよう。
>世界と君の重さ「第1章」①へ
<プロローグ>
中1の時、ホームルームで担任の先生が質問した。
「みなさんの将来の夢は何ですか?何人かに応えてもらいましょう。」
担任の先生は教室内を見まわして、おれと目が合ったところで視線を止めた。
「えーと、それじゃあまずは上杉君。」
先生の口癖は「夢は大きく持ちなさい」だ。
おれの夢は、これ以上ないってくらいでかい。
きっと褒められると思って、元気よく笑顔で答えた。
「世界征服です!」
クラスメートたちの嘲笑の中、残念そうな顔をしたあと先生は、軽くおれをにらんだ。
「上杉君。真面目に答えなさい。」
何が不真面目だったか分からないおれは、家に帰ってから父さんに相談した。
「父さん。今日学校で先生に将来の夢を聞かれたんだけどさ…」
「おう。」
おれの父さんは何でも知っている。
地元の漁師仲間でも一目置かれている、自慢の父さんだ。
今までどんな質問にも答えられなかったことはない。
「世界征服って答えたら真面目に答えろ、って怒られちゃった。ぼく、まじめだったんだけど…」
「…そうか。」
小さくうなずいた後、父さんは腕組みをして少し間をおいた。
「歳也。返事をする時、どんな感じで答えたんだ?」
「どんな感じって、笑顔で元気よく、だよ。」
「なるほど。」
父さんは大きくうなずいた。
「授業中にもかかわらず、笑顔なんかで答えたから先生は怒ったんだろう。授業中は常に真面目な顔をしろ、ってことだ。」
さすが父さんだ。
確かに授業中に、にこにこ笑うのは良くない気がする。
今度から授業で質問に答えるときには、真面目な顔をすることにしよう。
>世界と君の重さ「第1章」①へ
スポンサーサイト